吹上会 Q&A 採用情報 サイト内一覧





吹上会 YouTubeチャンネル


社会福祉法人 吹上会
吹上保育園

〒191-0052
東京都日野市東豊田3-12-7
⇒地図
TEL 042-583-7648
FAX 042-584-7649



 TOP-姉妹園紹介-吹上保育園 旭が丘分園:詳細
0歳児
(ももぐみ)
1歳児
(ももぐみ)
2歳児
(たんぽぽぐみ)
合計
4人 5人 5人



3歳児
(たんぽぽぐみ)
4歳児
(すみれぐみ)
5歳児
(すみれぐみ)
29人
5人 5人 5人

保育園の一日
時間 乳児(0歳児) 幼 児(1歳児〜)
7:00 11時間保育(7:00〜18:00)
8:30 登園
体操服に着替えます。
10:00 果汁 午前のおやつ
ミルク 課題保育
12:00 離乳食 給食
13:00 お昼寝(布団は保育園で支給します)
15:00 ミルク 午後のおやつ
17:00 お迎えの順に降園します。
19:00 延長保育(18:00〜19:00)
※1歳児以上は排泄と着脱の練習のため、
体操服を着用します。


保育

0歳児から6歳児までの乳幼児専門の園です。
家庭的な雰囲気を大切にしており、日々の子供の成長に合わせた活動を行なっております。
乳児体操を取り入れ、赤ちゃんたちの発達と発育の増進をしています。
集団保育、縦割り保育を行なっており、集団でのマナーや、
新しい保育園や幼稚園に転園した後もこまらないように
集団生活の基礎となることを教えています。
小学校の就学に向け、平仮名・カタカナ、数字などを教えています。
年長組の子が年中や年少組の子たちに平仮名の読み方や曜日の読み方などを教えています。


ふきあげだより・クラスだよりページへ⇒


保健

日々の子どもの体調の管理や、流行性の病気に配慮をしています。
赤ちゃんの健康の目安に毎日同じ時間に体温の測定をして、
きげんやミルクの量を個人別に毎日記録を行なっています。
毎月小児科の先生や、各月歯科医の先生が定期検診を行っており、健康に気を配っています。
手洗い指導等により小学校就学に向けた保健指導を行なっています。

ふきあげだより・ほけんだよりページへ⇒


給食

個人の発達にあわせた、
粉ミルク・フォローアップミルクやアレルギー用ミルクなど調乳しています。
離乳食はひとりひとりの成長にあわせ
初期(重湯)・中期(お粥を7倍に薄めた物)・後期(お粥を5倍に薄めた物)・普通食を調理します。
毎月子どもの誕生日用ケーキを作ったり、
子どもたちが苗から育てたトマトやピーマンを味わう栽培・クッキング保育で
野菜嫌いをなくしています。
栽培・クッキング保育により、子ども達に食べ物の大切さや、
食事のマナーなど小学校就学に向けた食育を行なっております。
年長組のお兄さん、お姉さんが年中、年少組の子たちの給食の配膳を行っています。


ふきあげだより・パクパクだよりページへ⇒


行事

吹上保育園では、毎月異なった行事を行なっています。
親御さんだけでなく、兄弟や、おじいちゃん、おばあちゃん家族全員で
楽しめる行事を用意しておりますので、家族全員で是非参加してください。


年間スケジュール・ページへ⇒


〒191-0065
東京都日野市旭ヶ丘5-20-3

TEL 042-587-6601
今すぐ電話する
0425876601

社会福祉法人 吹上会
吹上保育園旭が丘分園




|ホーム |園のコンセプト |園長の挨拶 |年間スケジュール |入園ご希望の方へ |園のお知らせ |園へのお問い合わせ|
↑ページの先頭へ戻る
〒191-0052
東京都日野市東豊田3-12-7
TEL 042-583-7648
FAX 042-584-7649
|個人情報保護方針|


Copyright 社会福祉法人 吹上会 吹上保育園 All Rights Reserved.