![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日野市社会福祉法人立保育園連合会 |
日野市社会福祉法人立保育園連合会は、東京都と厚生労働相の保育基準にて 許可された非営利の社会福祉法人立保育園の団体です。 第32回日野市保育祭り資料では、加盟保育園の特色ある保育内容を紹介 していますので、各保育園の案内をご覧下さい。 当連合会では、毎年日野市保育まつりを通じて、会員保育園が相互に研鑚して、 日々の保育に反映すると共に、定例の園長会議を開催して日野市役所 子ども部保育科・子育て課、子ども家庭支援センター・日野市立保育園と連絡 調整を行ない、日野市の保育に寄与できるように努めています。 また、保育士・栄養士・看護師などの専門職員の研究会を開催して、保育園 の「安心と安全」を向上して、園児の日々の生活の充実を図っています。 |
<日野市内の保育施設の種類> |
@東京都基準許可保育園・・・・・社会福祉法人立保育園、日野市立保育園 東京都基準十国基準の保育園 A国基準許可保育所・・・・・・・・個人立、会社等、国基準の保育所 B東京都認証保育所・・・・・・・・個人立、会社等、認証基準の保育所 C保育室・・・・・・・・・・・・・・・・・東京都が認めた認可外の保育施設 C保育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日野市家庭福祉員 |
*許可基準や補助金による、おおよその分類です* |
<社会福祉法人立保育園の特色> |
@社会福祉法人・・・・・非営利で、社会福祉が目的の法人です。 A市立保育園と・・・・・保育料(保護者負担金)は、同じです。 職員配置基準と補助金等も、同じです。 B保育の内容は・・・・・保育所保育指針により、産休明けから就学前までも 乳幼児の『養護』と、幼稚園教育要領に準拠した 『教育』を一体化に、個人差に応じて実施します。 C乳児の保育は・・・・・0歳児3人に保育士1人と、看護師・栄養士などの 専門職員を配置しています。 |
全施設で実施しています。 |
TOPへ |
ツイート |
主催:日野市社会福祉法人立保育園連合会
後援:日野市・日野市社会福祉協議会
協賛:サンリオピューロランド・J:COM(旧社名:日野ケーブルテレビ)